正絹三分紐【月白】geppaku
正絹三分紐【月白】geppaku
京都【衿秀】別注 コットンパールの帯留に合う正絹三分紐です。 ♦︎月白(geppaku)・・・ホワイト×ライトシルバー 清らかな白に明るい銀糸が上品に輝きます。通年を通して出番の多い白は1本あると本当に便利です。 どちらかといえばカジュアルな三分紐。もっとコットンパールや光沢感のある帯留に合う三分紐があったらいいなと思い、【衿秀】さんに作っていただきました。 角朝組という立体的に見える組み方に、銀糸を混ぜて繊細さを出しました。 銀糸も明るい銀なので、うっすら金にも見えるような軽やかな美しさです。 袋帯でもしっかり締まる締めやすさは、さすがの衿秀製です。 その他のお色 ♦︎白青(siraao)…ライトブルーグレー×ライトシルバー ♦︎若芽(wakame)…ミントグリーン×ライトシルバー ♦︎淡藤(awafuji)・・・ラベンダー×ライトシルバー ♦︎菜の花(nanohana)…薄イエロー×ライトシルバー ♦︎亜麻色(amairo)・・・ミルクベージュ×ライトシルバー ♦︎墨色(sumiiro)・・・ブラック×ゴールド 上品で、コーディネートしやすいお色を厳選しました。 MIZUHOの帯留とコーディネートしていただけますと、一層華やかに、上品にお使いいただけると思います。 【サイズ】長さ130cm・幅9mm・厚み・2mm 【素材】 絹100%
¥7,700
正絹三分【淡藤】awafuji
正絹三分【淡藤】awafuji
京都【衿秀】別注 コットンパールの帯留に合う正絹三分紐です。 ♦︎淡藤(awafuji)・・・ラベンダー×ライトシルバー 薄いラベンダーにもピンクにも見える優しいお色です。 淡いトーンの帯留を合わせて春先に、紫や濃いお色の帯留を合わせて秋らしく。 コーディネートしやすいお勧めのお色です。 どちらかといえばカジュアルな三分紐。もっとコットンパールや光沢感のある帯留に合う三分紐があったらいいなと思い、【衿秀】さんに作っていただきました。 角朝組という立体的に見える組み方に、銀糸を混ぜて繊細さを出しました。 銀糸も明るい銀なので、うっすら金にも見えるような軽やかな美しさです。 袋帯でもしっかり締まる締めやすさは、さすがの衿秀製です。 その他のお色 ♦︎月白(geppaku)・・・ホワイト×ライトシルバー ♦︎白青(siraao)…ライトブルーグレー×ライトシルバー ♦︎菜の花(nanohana)…薄イエロー×ライトシルバー ♦︎若芽(wakame)…ミントグリーン×ライトシルバー ♦︎亜麻色(amairo)・・・ミルクベージュ×ライトシルバー ♦︎墨色(sumiiro)・・・ブラック×ゴールド 上品で、コーディネートしやすいお色を厳選しました。 【サイズ】長さ130cm・幅9mm・厚み・2mm 【素材】 絹100%
¥7,700
正絹三分紐【亜麻色】amairo
正絹三分紐【亜麻色】amairo
京都【衿秀】別注 コットンパールの帯留に合う正絹三分紐の新色です。 【亜麻色】amairo・・・ミルクベージュ×ライトシルバー 〜陽に透けて輝く少女の髪の亜麻の糸のような優しい色〜 優しいミルクベージュに明るい銀糸が入っています。 コーディネートしやすい、ありそうでないお色です。 MIZUHOの帯留とコーディネートしていただけますと、一層華やかに、上品にお使いいただけます。 【MIZUHOの正絹三分紐】 どちらかといえばカジュアルな三分紐。もっとコットンパールや光沢感のある帯留に合う三分紐があったらいいなと思い、【衿秀】さんに作っていただきました。 角朝組という立体的に見える組み方に、銀糸を混ぜて繊細さを出しました。 銀糸も明るい銀なので、うっすら金にも見えるような軽やかな美しさです。 袋帯でもしっかり締まる締めやすさは、さすがの衿秀製です。 その他のお色 ♦︎月白(geppaku)・・・ホワイト×ライトシルバー ♦︎白青(siraao)…ライトブルーグレー×ライトシルバー ♦︎淡藤(awafuji)・・・ラベンダー×ライトシルバー ♦︎若芽(wakame)…ミントグリーン×ライトシルバー ♦︎菜の花(nanohana)…薄イエロー×ライトシルバー ♦︎墨色(sumiiro)・・・ブラック×ゴールド 上品で、コーディネートしやすいお色を厳選しました。 【サイズ】長さ130cm・幅9mm・厚み・2mm 【素材】 絹100%
¥7,700